診療内容

眼のことについてお困りの事がありましたら
なんでもご相談ください。

眼のことについて
お困りの事がありましたら
なんでもご相談ください

城野喜多眼科医院では、白内障・緑内障・硝子体疾患など様々な診察・治療をしています。
診察では症状や、治療についてなるべくわかりやすく、ご納得いただくまで説明することを心がけております。
些細なことでも気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。

MEDICAL

主な診療内容

白内障

  • 視界がかすんで見える
  • 視力低下、ぼやけて見える
  • 光がまぶしい、夜の運転がしづらい

緑内障

  • 見えない箇所がある
  • 見える範囲が狭くなった気がする
  • かすんで見える

網膜硝子体疾患

  • 急に見えづらくなった
  • 飛蚊症(黒い点や糸状のもの)が見える
  • 視界の中心が黒く見える
  • 糖尿病などの疾患がある

レーザー治療

  • 後発白内障切開術
  • 網膜光凝固術
  • 虹彩切開術 など

抗VEGF治療

  • 加齢黄斑変性
  • 網膜中心静脈閉塞症
  • 網膜静脈分枝閉塞症
  • 近視性脈絡膜新生血管
  • 糖尿病黄斑症
  • 血管新生緑内障 など

眼精疲労・ドライアイ

  • 目が疲れる
  • 乾いた感覚がある
  • ごろごろする
  • 目の奥の痛み
  • ぼやけて見える

小児弱視治療

  • 強い遠視・乱視など
  • 左右の視力差が大きい
  • 斜視 など

眼鏡・コンタクトレンズ処方

  • 日常生活で見えづらくなった
  • 携帯電話、本が見えづらい
  • 使っている眼鏡が合わなくてなってきた
  • 眼鏡からコンタクトレンズに変えたい

アレルギー・結膜炎

  • 目がかゆい
  • 充血した
  • 目やにが出る

ものもらい(麦粒腫・霰粒腫)

  • 瞬きをすると痛い
  • 異物感
  • 白い塊が出来る
  • 赤く腫れている

手術について

当院では、白内障、緑内障、硝子体手術を含めた多岐に渡る眼科手術を行っています。
過熱白内障や、ご年齢等により他院で困難と言われた症例にも積極的に対応いたします。
患者さんの生活の質(QOL)の改善や維持を目指し、安心、安全な医療の提供を努めております。

SURGERY

手術内容

白内障

眼の水晶体が白く濁ってしまう病気です。
水晶体が濁ると、視界がかすんだり、光を眩しく感じたり、視力が低下したりという様々な症状が現れます。
白内障になる主な原因は加齢による老人性白内障です。
目の怪我や放射線、アトピー性皮膚炎や糖尿病などで発症することもあります。(続発性白内障)

緑内障

視神経に障害が起きて視野(目の見える範囲)が狭くなる病気です。
視野が狭まりもゆっくり進行するので、かなり進行するまで気付きにくいです。
失った視野は元に戻らず、進行を遅らせることしかできないため、早期発見・早期治療が大切な疾患です。
眼圧が正常でも発症することもあるので、定期的に眼科検診を受けることが大切です。
急激に眼圧が上昇する急性の緑内障は、頭痛や目の痛み、吐き気などの激しい症状が見られます。

糖尿病網膜症

糖尿病が原因で網膜の細い血管(新生血管)が損傷し、視力が低下する病気です。

放置しておくと、網膜にかさぶたのような膜ができてしまい、硝子体出血を引き起こします。

初期から中期にかけ自覚症状がない事が多いため、糖尿病の人は、定期的に眼科で眼底検査を受けることが大切です。

網膜閉塞症

網膜動脈閉塞症は、網膜に血液を送っている動脈が詰まり、網膜の細胞への血流が途絶えてしまう病気です。

充分な血液が流れなくなると、網膜は正常に機能しなくなり、視界がぼやけたり、視力が低下するなどの症状を引き起こします。

静脈の枝の部分が閉塞した場合を「網膜静脈分枝閉塞症」と呼び、乳頭部で静脈の根元が閉塞した場合を「網膜中心静脈閉塞症」と呼びます。

高血圧、糖尿病、高脂血症などの全身疾患の方、遠視、緑内障などの眼の病気のある人に、発症しやすくなります。

網膜剥離

眼球の内側にある網膜という膜が剥がれて、視力が低下する病気です。

網膜とは、目の中に入ってきた光を刺激として受け取り、脳への視神経に伝達する組織で、カメラでいうとフィルムのはたらきをしています。

網膜の剥がれは痛みを伴わないため気付きにくいのですが、前兆として飛蚊症があらわれることがあります。

また、網膜の中心部である黄斑部分まで剥がれた場合、急激に視力が低下し、失明に至る恐れもあります。

黄斑円孔

黄斑円孔は、網膜の黄斑部に小さな孔ができ、視力低下を起こします。

50歳以上に見られることが多く女性の方が、男性の2〜3倍多く発症し、高齢者、強度近視眼の発症率が高いです。

通常、片方の眼に発生し、徐々に視力が悪くなりますが、数カ月~数年を経てもう一方の眼にも発症することもあります。

加齢黄斑変性症

加齢性黄斑変性とは、加齢とともに、網膜の中心部にある黄斑に障害を受ける病気で

生活環境の変化により近年急増したといわれる疾患です。

ものが歪んで見えたり、視野の中心が暗くなり見えづらくなります。

結膜弛緩症

結膜は、白目の部分で眼球を覆っている半透明の膜です。結膜弛緩症は、結膜が弛緩した状態で、加齢とともに増えてきます。

眼球運動や瞬きにともなって、過剰に動くため、ごろごろするなど、不快感に近いような症状となります。

翼状片

翼状片は結膜(白目)の組織が角膜(黒目)の中央に向かう病気です。

充血や異物感などがあり、黒目の中心近くまで伸びてくると、乱視が強くなって視力低下につながります。

眼瞼下垂

何らかの原因によって上まぶたが下がってくる状態のことです。

それにより上方の視野が狭く感じられたり、まぶたが重くなります。

  • 当院では、手術治療はすべて日帰り手術を行っております
  • グループ年間2,000例を超える手術を行っております
  • 眼内レンズ縫着術・網膜剥離手術・緑内障手術・など難易度の高い手術も行っております
  • 最先端の医療を提供し、安心して手術を受けられるように心がけております